2019年12月21日土曜日

第329回(1月)神性開発茨城短期練成会のご案内

会場:生長の家茨城県教化部
会期:令和2年110日(金)-12日(日)
受付開始:1月10日午前9:30より
光輝く新年の集い:112日(日) 13:10より
愛宕山から天狗様もいらっしゃいます。


先祖供養祭1月12日(日)10時30分より
※霊牌の提出は1月12日午前10時までにお願いします。
※宿泊ご希望の際は前もって茨城県教化部までご連絡いただけると助かります。

テキスト:
 ①いのちを引きだす練成会
 ②46億年のいのち
 ③伸びゆく日々の言葉
 ④凡庸の唄
 ⑤新版 人間苦の解放宣言
 ⑥新版 詳説神想観
 ⑦人生を支配する先祖供養

皆様のご参加をお待ちしています。

2019年12月12日木曜日

令和2年1月の行事予定

『生長いばらき』令和2年1月号の予定表をアップしました。
画像をクリックすると印刷や拡大ができるページが開きます。
「行事カレンダー」も更新しました。

2019年11月16日土曜日

令和元年12月の予定

『生長いばらき』令和1年12月号の予定表をアップしました。
画像をクリックすると印刷や拡大ができるページが開きます。
「行事カレンダー」も更新しました。

2019年10月27日日曜日

自然の恵みフェスタ2019開催

本日、教化部にて「自然の恵みフェスタ2019」が開催されました。
写真で紹介します。
玄関のバルーンアーチはブラジル人信徒の皆さんの手作りです
庭の料理コーナーでは
ノーミートのカレーや焼きそばは作り立てです
白鳩会の料理上手さんが持ち寄ったノーミート料理
あら、素敵な場所で撮影したのね
これは災害時にも役立つ非常食レシピの実演
館内はクラフトコーナー
作品展示と
玄関には信徒さんのクラフト作品が並びました
一目ひとめ積み重ねた大作
地元陶芸家 T.ガライヤさんの作品
同じく栗原徹さんの作品
手作り作品の販売もありました。
半幅帯をリサイクルしたポーチ
こちらも帯をリサイクルしたバッグ 即完売でした
ちりめんをつかったカメリアブローチ
ステージ部門もありましたが、情報量が多すぎて写真が選びきれません。
これは次回も参加して体感するしかないですね! 

2019年10月15日火曜日

令和元年11月の予定

『生長いばらき』令和1年10月号の予定表をアップしました。
画像をクリックすると印刷や拡大ができるページが開きます。
「行事カレンダー」も更新しました。


2019年10月13日日曜日

住吉分社参拝

本日、教化部にて「住吉分社参拝」が行われました。
毎月13日、行事が始まる前の9:40分ごろから、教化部長先生のご先導で職員一同お参りしています。
住吉分社の祠のまえにて
住吉分社の例大祭は11月22日。
この日は大道場にて祭式が執り行われます。

珍しいお客様

本日、教化部に珍しいお客様の訪問がありました。
長くてニョロニョロした生き物が苦手な方はここまでにしてください。

2019年10月12日土曜日

臨時休館のおしらせ

本日、茨城県教化部は台風19号接近のため、臨時休館いたします。
明日は開館の予定です。

2019年10月7日月曜日

第328回(12月)神性開発茨城短期練成会のご案内

会場:生長の家茨城県教化部
会期:令和元年126日(金)-8日(日)
受付開始:12月6日午前9:30より
ゲスト講師:128日(日) 日向光春講師 本部練成道場総務

本部練成道場から熊本司本部講師もいらっしゃいます。

先祖供養祭 12月8日(日)10時30分より
霊牌の提出は12月8日午前10時までにお願いします。
宿泊ご希望の際は前もって茨城県教化部までご連絡いただけると助かります
テキストは決まり次第掲載します。
皆様のご参加をお待ちしています。


2019年10月5日土曜日

生命学園でびっくり箱

本日、県西生命学園で牛乳パックを再利用した「びっくり箱」をつくりました。
神妙な顔つきで作っていましたが
出来上がった箱からバネが飛び出すと大喜び
何度やってもびっくりおもしろい!
そのうちにオリジナルのはじかせ方をあみだしたりして楽しみました。
こどもたちの柔軟な発想に脱帽です。

自然の恵みフェスタ2019

今年もまもなく「自然の恵みフェスタ 2019」が開催されます。
日時:2019年1027()11:00~15:00
会場:生長の家茨城県教化部

ステージ感じよう!
 歌あり演奏あり、楽しいマジックショー、新作真理劇
ワークショップやってみよう!
 ひょうたんランプ、麦わら菊のブローチ、蜜蝋ラップ、こどもクラフト
フードコーナー備えよう!
 おいしい非常食レシピ、ボリューム満点ノーミート、喫茶とスイーツ
地元陶芸家 作品展示・販売
 笠間市在住の3名の作家さんが出展されます
大人もこどもも楽しめるプログラムがいっぱいです。
ご家族でご参加ください。


2019年9月30日月曜日

ヘチマのヘンシン

本日、教化部にてK職員が教化部の庭に生ったヘチマをヘチマたわしに変身させました。
切り身にして煮ました
冷めたらみをほぐして
ヘチマたわしになりました
大量のヘチマを加工してくださったKさん、ありがとうございます。
ヘチマたわしは教化部で使ったり(地産地消)、自然の恵みフェスタでお分けします。


稲刈り

本日、教化部にてSNI菜園部のメンバーが「稲刈り」をしました。
5月に植えた種がここまで育ちました。
鎌で根元から刈ります
一つかみ縛って束にします
物干しざおを使った即席のはさ木に掛けます
これだけで一仕事でした
稲穂が乾いたら脱穀します。
ご飯になるまでまだ道のりは長い。



2019年9月20日金曜日

令和元年10月の予定

『生長いばらき』令和1年10月号の予定表をアップしました。
画像をクリックすると印刷や拡大ができるページが開きます。
「行事カレンダー」も更新しました。

2019年9月10日火曜日

第327回(9月)神性開発茨城短期練成会のご案内

会場:生長の家茨城県教化部
会期:令和元年9月13日(金)-15日(日)
当日受付:9月13日午前9:30より
※宿泊ご希望の際は前もって茨城県教化部までご連絡いただけると助かります。
↑クリックすると印刷やダウンロードができるページが開きます
先祖供養祭 9月15日(日)10時30分より
※霊牌の提出は9月15日午前10時までにお願いします。

2019年8月17日土曜日

令和元年9月の予定

『生長いばらき』令和1年9月号の予定表をアップしました。

画像をクリックすると印刷や拡大ができるページが開きます。
「行事カレンダー」も更新しました。

2019年7月26日金曜日

毎週金曜日は職員献労(草取り)

本日、午後4時より職員総出で教化部の草取りをしました。
庭に出ると自然の恵みに出会えます。

これは「ブラックベリー」です。
赤い実と黒い実がありますが熟しているのは黒い実です。
触ってぽろっと取れるくらいが完熟だとか。
収穫してジャムにします
こちらは「千成ひょうたん」
千成というほどにたくさん実ります。
食べられませんが、ひょうたんランプの素材になります。
鈴なりになっている様子が愛らしい

2019年7月20日土曜日

令和元年8月の予定

『生長いばらき』令和1年8月号の予定表をアップしました。

画像をクリックすると印刷や拡大ができるページが開きます。
「行事カレンダー」も更新しました。

2019年7月15日月曜日

第326回茨城短期練成会&夏季青少年練成会

7月13日から本日までの3日間、教化部で、第326回神性開発茨城短期練成会と2019年度夏季青少年練成会が開催されました。
一般の参加者121名、青少年の参加者22名+幼児10名の大盛会。楽しい素晴らしいプログラムが盛りだくさんでした。一部ご紹介します。

【1日目】
小道場を「こども道場」として青少年練成会を開催。こどもたちは講師のお話を聞いたり、廃材を利用してオリジナルの楽器をつくったり、楽しい時間を過ごしました。
この横断幕がこどもたちのワクワク感を呼び覚まします
夜は大道場にて親子一緒に「キャンドルサービス」。ほのかな灯りの中、親から子へ、個から親へ愛のこもった感謝の言葉が交わされました。
照明やBGMの演出で行事に集中していきました
【2日目】
朝から雨がふる中、楽しみにしている今夜の「こどもフェスタ」が無事に開催できるようにさっそく「てるてる坊主」をつくった子供たち。
かわいいてるてる坊主が子供たちを見守る
屋台の準備、や披露するダンスの練習に励みました。
どんなデザインをしたらお客さんが来てくれるかな
 相愛会は焼きそばととうもろこしの調理を担当
新型コンロが大活躍
フェスタは開会を待ちきれない子供たちの「カウントダウン」で幕を開けました。
館内には「こどもバザー」「ヨーヨー釣り」「かき氷」などにぎやかな屋台が並び、大道場のステージでは手作り楽器による「さんぽ」の合奏や東京2020応援ソング「パプリカ」のダンスの披露などがありました。花火の時間には雨も止み夏の夜を満喫しました。
夕食はビュッフェ形式で
【3日目】
宮城教区・山形教区教化部長の松田正道先生にお越しいただき、子供向けに一講話、一般向けに一講話していただきました。
スライドを使いながら分かりやすく真理のお話をしてくださいました
子どもの元気な足音と歓声の響く練成会でした。一般の参加者からは「子どもと一緒に楽しい体験ができて若返りました」「子供たちが仲良くてみんな兄弟か親戚かと思った」との声が聴かれました。
茨城教区の明るい未来を感じさせる練成会でした。



2019年7月10日水曜日

ミニイベント 蜜蝋ラップつくろう

本日、教化部にてSNIクラフト倶楽部のメンバーがミニイベントを行いました。
マイクロプラスチックが問題視される昨今、脱プラの一助となる「蜜蝋ラップ」を作りました。
「蜜蝋ラップ」とは蜜蝋でコーティングした布ラップのことです。プラスチック製のラップと違い、オーガニックコットンや蜜蝋などやがて土に還る天然素材を使用。使い捨てではなく洗って何度も使えます。ただし蜜蝋の融点が65℃なので電子レンジ調理などには使えないなど、いくつか注意点があります。

素材がそろえば作り方は簡単です。
①クッキングシートの上に20cm角ほどのコットンを置き、蜜蝋のチップを並べます。
蜜蝋はあとで加えることができるので、少な目に、まんべんなく散らします
 ②上からクッキングシートをかぶせアイロンを当て、蜜蝋を溶かして布にしみ込ませます。
アイロンは低温~中温で充分、蜜蝋がじわじわと溶けていきます
③蜜蝋がまんべんなく染みわたったらクッキングシートからはがします。 
数分で蜜蝋が乾き、完成!
好みの柄の布を使ったり、布用インクでスタンプを押したりすればオリジナリティーも楽しめます。
楽しみながら地球環境に優しい暮らしをしていきましょう。


2019年7月5日金曜日

職員献労・・・って草取りのことです

本日、午後4時より教化部にて職員総出で庭の草取りをしました。
生物多様性を守るため、教化部では除草剤は使いません。
そのため手間がかかるけれども人の手で草取りをしています。
大地に触れるのもいいものです