2015年12月26日土曜日

建設現場レポート19

年内最後のレポートです。
12/25 新会館全景
↓これはおもしろいアングルですね。どこだかわかりますか?
  足場がないとこんなに近くでは見られません。
12/25 大道場屋根中心部
そしてここも完成した後は見られません。
見えなくなる場所もきれいに施工されています。
12/25 渡り廊下天井グラスウール張り
年が明けると完成がますます近づいてきます。
楽しみですね。

2015年12月21日月曜日

建設現場レポート18

新教化部会館の屋根にパネルがのりました。
12/16 手前が太陽光発電パネル、奥が太陽熱集熱パネル 
大道場の外壁もきれいに仕上がってきました。
12/16 大道場外壁張り
 室内では天井の仕上げも進んでいます。
12/19 事務棟天井板張り状況
木造は構造自体も美しいですが、仕上げが整うとますます美しくなりますね。


2015年12月12日土曜日

建設現場レポート17

工事の続報です。
12/07 事務所棟北側 アルミサッシ取付 
12/8 大道場外壁張り、サッシ取付
12/8 天井内ダクト吊込
OMソーラーや暖気循環のため、天井裏や室内の高い所にダクトがたくさん設置されています。
12/9 太陽光パネル下地取付
いよいよ太陽光パネルの取り付けがはじまります。

2015年12月7日月曜日

建設現場レポート16

12月に入り、グッと冷え込んできました。
寒さの中でも工事はぐんぐん進んでいます。

事務所棟の南側壁面です。
大きな窓が手前から奥までズラッと並んでいるのが見えるでしょうか?
12/1 事務所棟 額縁取付

大道場北東の外壁です。写真右奥に渡り廊下の壁面が見えますね。
12/4 大道場 外壁張り
グラスウールは断熱材です。
これがあることで外気温の影響が軽減されます。
今みたいな寒い冬も、室内では底冷えを感じることなく過ごせます。
15/5 事務所棟 内壁グラスウール入れ

2015年12月5日土曜日

平成28年1月の予定

『生長いばらき』1月号の予定表をアップしました。
画像をクリックすると印刷や拡大ができるページが開きます。
「行事カレンダー」も更新しました。
※予定は変更になる場合があります。

2015年11月30日月曜日

建設現場レポート15

新しい現場の写真が届きました。
11/23 事務棟内部足場組立
上棟祭のときにはなかった屋根、壁の板が貼られ、内部は暗くなっています。
配線や高所作業のための足場が所狭しと組み立てられています。

11/30 大道場・事務棟屋根葺き
一方、外回りは屋根に鋼板が張られ、仕上がりに近づいています。
事務棟の屋根にはこのあと太陽光発電パネルや太陽光集熱パネルが取り付けられます。

2015年11月24日火曜日

こころ浄まる師走練成会-第304回茨城短期練成会

会場:つくば道場
会期:平成27年1212日(土)-14日(月)
時間:10:00-17:00 (最終日は16:00迄)
受付:9:00より
食事:弁当ご持参ください
    (13日(日)は「一汁一飯」の日です。主食のみ、お持ちください)
交通:ご参照ください→つくば道場案内

松井教化部長ご指導
12月12日
 11:10-12:00 講話2 幸福を開くカギ
 13:00-14:00 講話3 日時計主義を生きよう
 15:30-17:00 浄心行
12月13日
 10:30-11:20 講話5 神想観の意義
 14:20-15:10 全体座談会
 15:30-17:00 先祖供養祭
12月14日
 10:40-12:00 祈り合いの神想観
 14:30-15:10 結語 神性への出発

テキスト
いのちを引き出す練成会
新版 真理第2巻
日時計主義とは何か?
新版 人間苦の解放宣言
新版 詳説 神想観
新版 人生を支配する先祖供養
美しく生きよう
新版 生活の智慧365章
【1日目①②③④ 2日目⑤⑥ 3日目④⑦⑧】
※テキストは変更する場合があります

2015年11月21日土曜日

建設現場レポート14

本日届いた写真です。
屋根と外壁の工事が進んでいます。
11/19 事務棟北屋根ゴムアスファルトルーフィング、足場組
11/21 事務棟外壁下地
11/21 大道場屋根葺き、事務棟野地板
18日に工事の打合せのために現地に伺いましたが、現場事務所も建設中の建物の中も雑然としたところがなく、非常にていねいに、かつ迅速に作業していただいているのがわかりました。
ありがとうございます。

2015年11月20日金曜日

平成27年12月の予定

『生長いばらき』12月号の予定表をアップしました。
画像をクリックすると印刷や拡大ができるページが開きます。
「行事カレンダー」も更新しました。
※予定は変更になる場合があります。

2015年11月16日月曜日

建設現場レポート13

今朝、届いた写真です。
上棟祭後も着々と進んでいます。

屋根工事の連続写真です。
11/10 事務棟垂木取付
11/12 事務棟野地板張り
11/13 事務棟合板張り

2015年11月8日日曜日

新教化部会館上棟式

本日、新教化部会館の上棟祭が斎行されました。
紅白の幕に覆われた新会館
平安時代に起源する古式ゆかしい作法にてとり行われました。
設計士、工事管理者、職人さんによる工匠式
棟木を引き上げる綱を引く工程を表す「曳き綱の儀」
引き上げた棟木を固定する工程を表す「槌打ちの儀」
(雨天のため屋根にはのぼらず)
朝からの雨も「大自然讃歌」読誦が終わるころ、やや小降りとなり、四方餅や福銭などを屋根の上から撒く「撒餅撒銭の儀」も無事に行われました。
神様からの無限供給を表すかのような「撒餅撒銭の儀」
この日のために御奉納いただいた品物が次から次へと空から降り、集まっていたご近所の方々も楽しそうでした。
豊かさあふれるおめでたい一日となりました。

2015年11月7日土曜日

新会館建設現場レポート12

ステキな写真が届きました。
夕日に輝く建設現場です。
11/6 事務棟垂木取り付け
そして薄闇に包まれる大道場。
11/7 上棟祭準備
明日はいよいよ上棟式です。

2015年11月1日日曜日

講習会大盛会

本日、ひたちなか市文化会館をメイン会場に「生長の家講習会」が開催されました。
みごとに晴れ渡った秋空のもと、2706名の方にご参加いただきました。

内訳は
 ひたちなか市文化会館 1140名
 つくば国際会議場 997名
 スペース・U古河 569名

様々な見どころのあった講習会ですが、皆様にお届けする写真はこれにします↓
はなやかでおいしい 大好評だったお弁当
ご参加いただいた皆様
推進に、運営にご尽力いただいた皆様
ありがとうございました。

2015年10月30日金曜日

新会館建設現場レポート11

前回から本日までの現場
10/26 大道場野地板張り
10/28 大道場屋根上足場組
10/29 事務棟土台敷き
10/30 大道場野地板張り、事務棟木軸建て方
工事は着々と進んでいます。
11月8日(日)は上棟祭です。

2015年10月23日金曜日

新会館建設現場レポート10

本日の現場
大道場の木軸建方が完了し、垂木、野地板の工事が始まりました。


2015年10月17日土曜日

新会館建設現場レポート9

本日の建設現場
大道場の越屋根があらわになりました。
日に日に姿を変える新会館です。

2015年10月15日木曜日

新会館建設現場レポート8

本日の現場
A事務局長が足繁く通ってくださっています。
大道場の木建方がはじまりました。
八角形の骨組みが姿を現しました 
完成予想図とほぼ同じ方向から撮った写真が↓です。
秋空と鐘転山を背景に
建物が目に見えるようになって、新館建設が一段と現実味を帯びてきました。
11月1日の講習会のあと、11月8日が上棟祭です。

2015年10月10日土曜日

県西生命学園

本日、古河市にて県西生命学園が開催されました。
2家族5名の神の子が参加されました。
神社でお参りの作法等を勉強した後、
初めてマッチで火をつけて落ち葉たき、焼き芋は美味でした。

2015年10月9日金曜日

平成27年11月の予定

『生長いばらき』11月号の予定表をアップしました。
画像をクリックすると印刷や拡大ができるページが開きます。
「行事カレンダー」も更新しました。
※予定は変更になる場合があります。

2015年10月8日木曜日

新会館建設現場レポート7

本日の現場です。
A事務局長他、水戸第二総連の女性3名で訪れました。
外部足場組立開始
玄関から大道場まで、壁がないので見通せます
大道場西側から舞台方向

2015年10月7日水曜日

「日時計日記コンテスト2016」開催します

生長の家白鳩会茨城教区連合会では来年度も「日時計日記コンテスト」を開催します。
コンテストに参加するにはエントリーが必要です。
申込用紙に必要事項を記入の上、コンテスト事務局にお申し込みください。
相愛会員、青年会員も参加できますよ。

あなたも「日時計日記マイスター」に!

クリックするとチラシが印刷できるページが開きます

2015年10月3日土曜日

新会館建設現場レポート6

本日の現場
1Fスラブコンクリート打設完了

阿字ヶ浦海岸をたずねて 茨城生命学園

本日、茨城生命学園は野外研修に出かけました。
訪れたのはひたちなか市東部、酒列磯前神社(さかつらいそさきじんじゃ)です。
木々に囲まれた参道をぬけて
そろって参拝
境内を散策したあとは近くの阿字ヶ浦海岸に行きました
青くてきれいな海!!
こどもたちは大喜び
波打ち際で元気よく走りまわっていました