2018年12月17日月曜日

第323回(1月)神性開発茨城短期練成会のご案内

会場:生長の家茨城県教化部
会期:平成31年1月11日(金)-13日(日)
当日受付:1月11日午前9:30より
※宿泊ご希望の際は前もって茨城県教化部までご連絡いただけると助かります。

先祖供養祭 1月13日(日)10時30分より
※霊牌の提出は1月13日午前10時までにお願いします。
テキストは決まり次第掲載します。
皆様のご参加をお待ちしています。

2018年12月12日水曜日

職員研修で体験しました

本日、教化部の地元笠間市で教化部職員研修が行われました。
教化部の菜園の運営の参考のためとSNIオーガニック菜園部、SNIクラフト倶楽部の活動の一環として企画されました。

午前中は笠間市本戸にある滞在型農園「クラインガルテン」を見学し、無農薬菜園や、貸し出し型菜園の運営の様子を学びました。
小さなケビンに
農園が付いてます
共用の農機具は手入れと整理が行き届いていました

午後は笠間工芸の丘で陶芸体験。
絵付けとロクロ、二手に分かれて体験しました。
はじめに指導員の説明を受けました
初めてのロクロ、上手にできるかな
おっかなびっくり粘土に手を当てていた人も、しだいに夢中になりました。
親切な指導員さんに教えてもらいながらみなさん3個ぐらいは作っていました。
焼き上がりは2~3ヶ月後です。楽しみですね。

2018年12月10日月曜日

平成31年1月の予定

『生長いばらき』平成31年1月号の予定表をアップしました。
画像をクリックすると印刷や拡大ができるページが開きます。
「行事カレンダー」も更新しました。

2018年12月8日土曜日

サンタが練成会にやってきた

本日、教化部で行われた茨城短期練成会に一足早くサンタクロースがやって来ました。
くじ引き当選者にお花のプレゼント
クリスマスの歌と手作りケーキでしあわせ気分
練成会二日目の夜に、薪ストーブを囲んでみんなで楽しいひと時を過ごしました。
こんなに早くサンタさんが来てくれたのは、昼間の献労で教化部までの道をきれいにお掃除したからかもしれません。
表通りの看板のところから
相愛会の皆さんが本腰を入れてクリーンアップ
あ、でもサンタさんはトナカイのそりで空をとんでくるんでしたっけ?
うふふ。


2018年12月3日月曜日

つくば道場大掃除

本日、つくば道場の大掃除が行われました。
高い所も
低いところも
なかよくお掃除
つくば道場は来年4月29日に開設10周年を迎えます。
県南地区の皆さんの学び舎として愛されるつくば道場。
また、2011年の東日本大震災のときは被災した教化部会館に代わって会議をしたり練成会を開催したりとたいへん助かりました。
つくば道場があってよかった。
ありがとうございます。

2018年11月20日火曜日

看板が変りました

本日、教化部の看板に二つの変化がありました。
一つは表通りの大きな看板。
これです
え?どこが変わったかわからない?
ここです、ココ
今までは「EV車急速充電器」のサインしかありませんでしたがその横に「お手洗い」「車椅子用お手洗い」「おむつ替えベッド」「休憩コーナー」のサインが加わりました。たったこれだけのことですが、道の駅のような「親切な感じ」になったように思います。急を要する方のお役に立てるといいですね。

もう一つがこちら。
小さな看板ですが
とても丁寧に作っています
教化部公用車の
駐車場所を指定する看板です
こうした案内があることで皆さんの動線がスムーズになることと思います。

大阪からお客様

本日、大阪教区から5名の方が新教化部会館の見学に来られました。
職員によるプレゼンテーション
大道場にて新会館建設の経緯、新会館の機能などのあらましをご紹介したのち、館内および庭に移動して実物を示しながら説明させていただきました。 
広い畑と林も見ていただきました
大阪教区の皆様は、茨城県教化部が震災のダメージから立ち上り、生長の家が目指している“自然と調和する生き方”を体現する教化部になっていることを、とても祝福・讃嘆してくださいました。

見学に来てくださってありがとうございました。

2018年11月19日月曜日

第322回(12月)神性開発茨城短期練成会のご案内

会場:生長の家茨城県教化部
会期:平成30年12月7日(金)-9日(日)
当日受付:12月7日午前9:30より
※宿泊ご希望の際は前もって茨城県教化部までご連絡いただけると助かります。

先祖供養祭 12月9日(日)10時30分より
※霊牌の提出は12月9日午前10時までにお願いします。

皆様のご参加をお待ちしています。
↑クリックすると印刷やダウンロードできるページが開きます
《テキスト》
いのちを引きだす練成会
宗教はなぜ都会を離れるか
生長の家創刊号〈復刻版〉
新版 詳説神想観
新版 人間苦の解放宣言
美しい国と人のために
新版 人生を支配する先祖供養
新版 生活の智慧365章
“人間・神の子”は立憲主義の基礎

《参加者必携》
・聖経四部経・合本讃歌真理の吟唱万物調和六章経

2018年11月9日金曜日

平成30年12月の予定

『生長いばらき』平成30年12月号の予定表をアップしました。
画像をクリックすると印刷や拡大ができるページが開きます。
「行事カレンダー」も更新しました。

2018年11月4日日曜日

相愛会 会員研修会

本日、教化部にて相愛会会員研修会が行われました。
総勢18名参加 初参加の方もいました
研修の一つに「インタープリテーション」がありました。
「インタープリテーション」とは野に出て自然物を媒介に「神と自然と人間とは一体である」と体感し「神の子の自覚」を深める体験型のプログラムです。
今回は自然物を擬人化してみるという遊び心たっぷりの体験をしてみました。 
笑い目がつくととたんに親しみがわきます
○○○かじり虫みたい
写真に納まりきらない大作もありました
楽しい、実り多い研修会だったようです。
 

2018年10月21日日曜日

すっかりきれいになりました

本日、相愛会の有志による境内の草取りが行われました。
雑草が立ち枯れになる前に“散髪”
before写真がないので比較が難しいですが 
これがafterです、スッキリ
お兄さんたちがんばりました。
茨城教区 七人のサムライ

秋の晴れ間の生命学園

本日、教化部では茨城生命学園が、鹿行道場では鹿嶋生命学園が開催されました。
今月のテーマは「生命の大切さを学び、未来に美しい地球を残そう」でした。

茨城生命学園は教化部の畑にチューリップの球根を植えました。
春に芽をだしかわいい花を咲かせてくれるのが楽しみです。


 鹿嶋生命学園は鹿島城址の城山公園に出かけ、ドングリや落葉を拾いました。
城山公園は桜の名所なので桜の木はたくさんありましたが、ドングリがなかなか見つかりません。みんなで目を皿のようにして地面の上を探し、ようやくドングリのたくさん落ちている場所がありました。こんどは目を輝かせて拾い集めていました。

広場でみんなで食べたお弁当はとてもおいしかったです。

2018年10月13日土曜日

321回練成会 野外献労にて

本日、第321回練成会2日目、午前10時30分より野外献労を行いました。
女性は菜園の草取りを、男性は敷地境界の杭抜きを行いました。

境界の杭は教化部建設以前からの古いもので、根本が腐って強度が落ちていました。
敷地の北側土手の杭
夏前から懸案事項にはなっていたものの、教化部職員だけでは人手が足りず、処置が保留になっていました。
今日は練成会に参加していた男性総出で作業しました。
土手から薪置場に移しました
約50本余りの杭を抜くことができました。
皆様お疲れ様でした。ありがとうございます。

2018年10月7日日曜日

実り多き 講習会反省会

本日、教化部ほか3会場をテレビ会議システムで結んで「講習会反省会」か開催されました。
教化部長先生から労いのコトバをいただきました
台風の近づく中の開催であったにもかかわらず、スムーズな運営ができたことなど、お互いの働きを讃嘆しあいました。
また早速、2年後にメイン会場をもつ教区として迎える講習会の運営方法に対する提案がなされました。
茨城教区の運営委員の皆さんは謙虚でしかも意欲的。頼もしい限りです。

2018年9月30日日曜日

台風の中の講習会

本日、千葉教区・茨城教区ペア開催の講習会が幕張メッセ国際会議場をメイン会場に開催されました。
千葉3、茨城3の全6会場で開催
「大型で強い台風24号が列島縦断」との予報が出ていて、朝のうちは雨が強く、駐車場係はカッパを着て任務につきました。
雨の中、安全配慮は怠りなく
ところがしだいに雨、風ともに弱まり、会場には続々と受講者が来てくださいました。
台風にも関わらずよくお越しくださいました
ひたちなか市文化会館
スペースU古河
受講者数は千葉教区3994名、茨城教区1813名、合わせて5807名でした。

ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
推進に、運営にご尽力いただいた皆様、ありがとうございました。

2018年9月25日火曜日

第321回(10月)神性開発茨城短期練成会の御案内

会場:生長の家茨城県教化部
会期:平成30年10月12日(金)-14日(日)
当日受付:10月12日午前9:30より
※宿泊ご希望の際はあらかじめ茨城県教化部までご連絡ください。

先祖供養祭 10月14日(日)10時30分より
※霊牌の提出は午前10時までにお願いします。

皆様のご参加をお待ちしています。
【テキスト】
①繁栄と健康
②新版 詳説 神想観
③人間苦の解放宣言
④美しい国と人のために
⑤自然と芸術について
⑥新版 生活の智慧365章
⑦いのちを引きだす練成会
⑧日時計主義とは何か?
⑨新版 人生を支配する先祖供養
⑪菩薩は何を為すべきか
⑫“人間・神の子”は立憲主義の基礎

2018年9月14日金曜日

畑の秋支度

本日、教化部の畑では秋冬野菜の作付を行いました。
夏野菜が終わって畑にはびこっていた雑草は数日前に刈りとり済み。
今日は耕運機を入れて畑全体の土を耕し、次にそれを横切る形で畝をつくりました。
機械を使っているとはいえ、広い畑を耕すのは大仕事です
K職員は機械の扱いに慣れているので助かります
続けてI連合会長が種まき。大根、チンゲンサイ、春菊、小松菜、エシャロット、サラダ菜などを植えました。
「しっかり育ってね」優しく植えました

2018年9月9日日曜日

月見だんごつくりました

本日、鹿行道場にて鹿嶋生命学園が開催されました。
今日のハンドベルは「あめつちはじめ」と「きらきら星」。
七人の神の子さんが一音ずつ受け持ち、先生の指揮にしたがって上手に演奏できました。
「ハイ、赤さん、緑さん、キイロさん」
それから、楽しみにしていたお団子づくり。
炊いたもち米をすりこぎで突いてお餅にして、
餅つきはなかなかエキサイティング!
ちぎって丸めてお団子にしました。
三宝にのせてお月様にお供え
おやつの時間は自分でつくったお団子にきな粉をふっていただきました。