本日、教化部にて自然の恵みフェスタ2018が開催されました。
梅雨の時期らしく前日まで、雨、曇り、雨、曇りと悩ましいお天気が続きましたが、本日は汗ばむほどの陽気に恵まれました。
 |
青年会作成のバルーンアーチでみなさまをお出迎え |
 |
玄関ホールには手作り作品の数々が展示されています |
 |
ひょうたんランプのワークショップは人気コーナー |
庭には数々の屋台が並びました。
 |
マイルドでおいしいノーミートカレー |
 |
相愛会は焼きそばや飯盒炊爨を担当 |
 |
レンガ釜ピザも最高の焼き上がり |
今年初めて登場したのが「自転車発電体験コーナー」
思いのほかペダルが重く、発電は決して簡単なことではないとわかりました。
 |
発電した電気で扇風機をまわしました |
館内のクラフトコーナーでは、作品の頒布とワークショップがありました。
 |
自然の美しさを描きとめる絵手紙 |
 |
小さな布がお花のブローチに変身 つまみ細工 |
午後のステージは和太鼓、寸劇、楽器演奏、日舞、コーラスなど楽しい出し物がつぎつぎと上演されました。
 |
青年会メンバーによるダンス・ダンス・ダンス |
盛りだくさんの内容で全てが紹介しきれないのが残念です。
自然の恵みフェスタは来年も開催しますので、ぜひ参加して楽しさを体感してください。